Cloudsの鉄道日記

タグ:2000系

4月27日、西武2000系2003Fが廃車のため横瀬まで回送されました。2000系としては2019年3月15日付けで廃車された2021F以来、約2年1ヶ月ぶりの廃車となります。


2000系としては2番目に登場

IMG_5964
2021/1/30 12:02  小平ー花小金井

2003Fは1977年3月31日付けで西武所沢工場にて製造され、当初は6両固定編成で登場しました。その2年半後には中間車2両が増結され、以後8両編成で活躍することとなります。

今回2003Fが廃車回送されたのは、直接新型車両に置き換えられたというわけではなく、池袋線系統から新2000系4連3本(2501・2503・2513F)が転属してきたことで余剰となって置き換えられた形になります。


2000系は西武初の新製4扉車

FullSizeRender
2021/2/25 16:26  武蔵砂川ー西武立川

2000系の登場当初、西武線では3扉車が主流でした。しかし、沿線人口の増加に伴い朝夕ラッシュ時を中心に顕著な混雑が発生するようになったことから、3扉車では乗降に時間がかかるようになりました。そこで、混雑緩和に向けた試験的な意味合いも込めて、当時としては異例の4扉車で登場したのが2000系です。最終的に1988年までに8連4本、6連12本、2連9本の計122両が出揃い、それ以降は新2000系の製造に切り替わりました。

西武鉄道では大きく分けて新宿線系統と池袋線系統の2つがあります。それぞれで運用はもちろんのこと、使用車両や車両基地が異なるのですが、2000系は登場時から一貫して新宿線系統で運行されてきました。ただ、池袋線系統は入線したことないというわけではなく、1990年に新2000系の導入に向けたデータ収集のため池袋ー小手指間で限定的に運行されたことがあります。しかし、それ以降は定期運用で池袋線内を走行したことはあまりないと思われます。なお、今月は2001F・2007Fが充当されましたが、いわゆる"野球臨"として西武狭山線内を走行することはあります。


8両固定編成は残り2本に

IMG_5962
2001F: 2021/1/30 11:52  小平ー花小金井

IMG_5959
2007F: 2021/1/30 11:32  同上

4扉車の先駆けとして登場し、1977年から一貫して新宿線系統で活躍してきた2000系ですが、30000系の投入に伴って2015年から廃車が始まりました。置き換え対象は6両固定編成が中心でしたが、2017年には2005Fが廃車され、どの編成も雲行きも怪しくなってきた印象です。今回2003Fが廃車になったことで残る8両固定編成は2001Fと2007Fの2本となりましたが、今回のように突然廃車回送されるケースも否定できません。なお、2001Fは西武鉄道最古参車、2007Fは数少ない幕車ということで、趣味的にはどちらもなかなか面白い編成だと思います。


最も安泰なのは2両編成?

FullSizeRender
2401F+2003F: 2020/5/7 9:16  武蔵砂川

その一方で、しばらく安泰と思われるのが2両編成です。未だに1本も廃車されておらず、2401F〜2419Fの9本が(新)2000系4・6・8両編成に併結される形で運行されています。8・6両編成とセットで廃車が発生する可能性も考えられますが、久しく新宿線系統に2両編成の新型車両は投入されていないことから、8・6両編成の置き換えが優先されると思われます。また、2両編成は大半が1983〜1988年にかけて製造されており、車齢は比較的若いことからも真っ先に廃車されるのは考えにくいところです。


いずれにせよ、製造後40年以上経過している編成も少なくなく、老朽化が進んでいることは間違いないでしょうから、早め早めの記録が必要ですね。

ご覧いただきありがとうございます。前回はJR青梅線の貨物列車について紹介しましたが、今回は西武線のちょっとしたネタを撮影しに行ってきたのでそれをご紹介します。


西武国分寺線は2000系6両編成を用いて運行されているのですが、そのうちの1本が2両+4両の6両編成で運行されているとのことだったので撮影しに行ってきました。

FullSizeRender
3/19 13:16  2053F 恋ヶ窪ー国分寺間

最初はやや俯瞰気味で撮れる場所に行ってみましたが、後方で架線柱が被ってしまうため少し移動しました。

FullSizeRender
3/19 13:26  2031F 恋ヶ窪ー国分寺間

FullSizeRender
3/19 13:34  2417F+2529F 国分寺ー恋ヶ窪間

こちらが国分寺線を走る2連+4連の6両編成です。前パンがかっこいいですね。笑


続いて、自転車で10分ほど移動して多摩湖線の撮影地に行きました。新101系が活躍していた頃はよく訪れましたが、4ドア車に統一されてからは初の撮影です。

FullSizeRender
3/19 13:58  9102F 青梅街道ー一橋学園間
短編成化された9000系が多摩湖線を走ってる姿は少し違和感があります😅

FullSizeRender
3/19 14:28  2539F 青梅街道ー一橋学園間

こちらは新2000系です。普段なら西武多摩湖線に2000系が入ることはないのですが、短編成化された9000系が出揃うまでの間、限定的にツーマンの形で代走しています。パッと見ただけでは9000系と区別がつきませんが、種別幕の有無やパンタグラフ、戸袋窓、貫通扉の手すりの色などで見分けることができます。

また珍編成が組まれたら撮影しに行ってみようと思います。笑
最後までご覧いただきありがとうございました!


※内容の一部に誤りがあったため、訂正致しました。申し訳ございません。(2021/3/19 23:52)

↑このページのトップヘ